EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[港区]

VR BASE TOKYO(ブイアール ベース トウキョウ)

(c)Dynamo Amusement

開催期間 2025年1月24日~2025年4月7日

VR BASE TOKYO(ブイアール ベース トウキョウ)

東京タワー

絶叫、感動、壮快の3拍子そろった最新のVRアトラクションを体験できる期間限定のVRアミューズメントパークが登場。日本初登場のアトラクション「INFINITY WARS」をはじめ、シューティング型VR-esportsアーケード「VAR BOX」、気球に乗って世界中の空を巡る「COSMO BALLOON」、風の演出をリアルに再現し、迫力のジャンプ、落下、飛行が実現したライド型の「ウルトラ逆バンジー」の4つのアトラクションを体験することができまする。また、メインコンテンツである国内初展開の「INFINITY WARS」は大型フリーロームVRシューティングで、最大16人の大人数でサバイバルゲームのような対人戦を楽しむことができます。

【開催期間】1/24(金)~4/7(月)※入場無料、アトラクションは有料(現金、クレジットカード、QRコード決済)、休館日:2/17(月)~2/21(金)
【開催時間】11:00~21:00
【会場】東京タワー フットタウン1階 タワーホールA(港区芝公園4-2-8)
【アクセス】都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分、都営地下鉄三田線「御成門駅」から徒歩6分、東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分、東京メトロ浅草線「大門駅」から徒歩10分、JR「浜松町駅」から徒歩15分
【共催】株式会社ダイナモアミューズメント、株式会社TOKYO TOWER
【対象】7歳以上、身長100センチ以上
【公式X】https://x.com/dynamoamusement
【公式facebook】https://www.facebook.com/DynamoAmusement.Inc
【お問い合わせ先】03-5256-5395(ダイナモアミューズメント)
https://www.tokyotower.co.jp/event/vrbasetokyo/

紅ミュージアム テーマ展示「Travel the World with“キスミー香水”」

(c)ISEHANHONTEN

開催期間 2025年3月4日~2025年5月10日

紅ミュージアム テーマ展示「Travel the World with“キスミー香水”」

紅ミュージアム

戦後の混乱も落ち着いてきた昭和30年代(1955~)、人々は目に見えるおしゃれから内面のおしゃれにも目を向け始めます。一方、毎日入浴したり洗髪したりすることが当たり前でなかった時代でもあり、香水の需要は今よりも多くありました。香水の本場といえばフランスです。特にかの有名なシャネルNo.5は、昭和27年(1952)、マリリン・モンローがインタビューで語ったことにより再び脚光を浴びます(マリリン・モンローの来日は1954年)。舶来の香水はあこがれの的でしたが、価格も高価であったため誰もが手に入れることができる物ではありませんでした。そんな西洋文化への興味・関心や海外志向が高まっていた時代に、伊勢半は「No.5 香水」、世界各国をイメージしたオリジナル香水「世界の香り」10種セット・5種セットの販促品、そしてヨーロッパの観光地等を模したテスター台などで夢の異国を表現し、香水の販売促進活動をしています。本展はキスミー香水を通して、海外旅行に気軽に行けなかった時代の日本人が心に描いていた外国の情景を感じてもらう展示です(常設展示室内の一部で行うミニ展示です)。

【開催期間】3/4(火)~5/10(土)※入場無料、毎週日・月休館
【開催時間】10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
【会場】紅ミュージアム(港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1階)
【アクセス】 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」から徒歩12分
【お問い合わせ先】03-5467-3735(紅ミュージアム)
https://www.isehan-beni.co.jp/cat-museum/theme_20250304/

ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー展示「ヨーロッパの装い―19-20世紀を中心に―」

ガラス化粧セット 1900年頃 サン・ルイ(c)POLA ORBIS HOLDINGS

開催期間 2025年4月3日~2025年9月26日

ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー展示「ヨーロッパの装い―19-20世紀を中心に―」

ポーラ青山ビルディング

19世紀から20世紀のヨーロッパに登場した化粧法は、白塗り化粧が中心だった日本の化粧文化にも影響を与えました。今回の展示では、同研究所のコレクションの中から、化粧道具や装身具など、当時のヨーロッパの装身に関する所蔵品を展示、そこから連想したテーマで選書した書籍を紹介します。また関連プログラムとして、学芸員によるギャラリートークや、「ヨーロッパの装い」のスパイスでもあり“扇言葉”ともいわれるコミュニケーション道具だった西洋の扇に関するワークショップなども行われます。

【開催期間】4/3(日)~9/26(金)の木・金曜日※入場無料、8/14(木)、8/15(金)は休室、木曜日は予約制
【開催時間】11:00~17:00(最終入室16:30)
【会場】ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー(港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング1階)
【アクセス】東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩2分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩10分
【主催】ポーラ文化研究所
【お問い合わせ先】03-6447-5701(ポーラ文化研究所)
https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/gallery/

六本木ヒルズ春まつり2025

(c)Mori Building

開催期間 2025年4月4日~2025年4月6日

六本木ヒルズ春まつり2025

六本木ヒルズ

「六本木ヒルズ春まつり2025」は「能」と「狂言」の2本立て。六本木ヒルズアリーナのステージでは、初日となる4/4に「京都薪能2025 スペシャルプレ公演」を、4/5は狂言のなかでも傑作といわれる「柿山伏」と「口真似」を上演します。「能」では、天人が満開の桜の下で舞う幻想的な能「吉野天人」と、柿を盗んだ山伏と柿畑の持ち主が繰り広げる人気の狂言「柿山伏」を上演。幽玄の世界とお笑いが織りなす春の宵のひとときをお楽しみください。また、「狂言」は誰もが楽しめるように解説付きで上演。650年の歴史を持つジャパニーズコメディの世界に没入していただけます。5日には、和楽器のみで編成された「AUN J クラシック・オーケストラ」などのパフォーマンスも実施します。さらに、将棋界からプロ棋士が登場し指導対局する「多面指し」を行うほか、安政3年の創業以来、岡山の地できびだんごをはじめ美味しい和菓子を作り続ける老舗「廣榮堂」による春を彩る和菓子の販売や、輪投げといった昔懐かしい遊戯を体験できる屋台など、家族でも楽しめるコンテンツが勢ぞろい。その他、六本木ヒルズ内のレストラン13店舗が趣向を凝らした、春らしいメニューが並ぶ「グルメ屋台」、鳥取県の地元特産品を販売するブースなども登場します。期間中は、毛利庭園と六本木さくら坂の合計約90本の桜を幻想的にライトアップ。通常非公開の屋上庭園でも桜を楽しめるほか、六本木ヒルズ展望台から東京の桜を見渡す"天空のお花見"などの恒例企画も実施します。この春は六本木ヒルズで、日本の伝統文化の多彩な魅力に触れながら、満開の桜とともに心地よい時間をお過ごしください。
<主なイベント内容>
・「六本木ヒルズグルメ屋台」:参加店舗・グランド ハイアット 東京、インド料理 ディヤ、 37 ステーキハウス&バー、信濃屋、中国料理 ゴールデンタイガー、ニャーヴェトナム、南翔饅頭店、梅蘭、ぴんとこな/鐵ちゃん、ヒルズ ダル・マット、焼鳥 ここりこ庵、リゴレットバーアンドグリル、ワインショップ・エノテカ
・「和伝統屋台」:・廣榮堂×菓子の記録帖
4/5(土)、4/6(日)12:00~18:00
・「京都薪能 2025 スペシャルプレ公演」
4/4(金):17:30~18:20、19:00~19:50、六本木ヒルズアリーナ
・夜桜ライトアップ
3月22日(土)~4月中旬(桜の開花状況により変動)17:00~22:00、毛利庭園・六本木さくら坂
・スプリング・オープン・ガーデン(事前予約制)3/29(土)・3/30(日)・4/5(土)・4/6(日)、13:00~・14:00~・15:00~・16:00~、けやき坂コンプレックス屋上、無料、定員各回30名、受付方法・ヒルズアプリ※4/5(土)、4/6(日)は各日12:00から、春まつり総合受付にて当日枠の受付を行います(先着順)。

【開催期間】4/4(土)~4/6(日)※入場無料、雨天決行
【開催時間】4/4 17:00~20:00、4/5 12:00~18:00、4/6 12:00~18:00
【会場】六本木ヒルズアリーナ(港区六本木6-10-1)
【アクセス】東京メトロ日比谷線「六本木駅」から徒歩3分、都営地下鉄地下鉄大江戸線「六本木駅」から徒歩4分、都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」から徒歩5分、東京メトロ南北線「麻布十番駅」から徒歩7分
【主催】六本木ヒルズ自治会、森ビル株式会社
【協力】株式会社テレビ朝日、ハリウッドビューティグループ、株式会社森ビルホスピタリティコーポレーション
【お問い合わせ先】03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
https://www.roppongihills.com/events/2025/04/0419.html

桜の吹雪コンサート

(c)Tokiko Kato

開催期間 2025年4月13日

桜の吹雪コンサート

サントリーホール

なかの国際音楽協会とのコラボによる声楽愛好家のコンサート。声楽家として多くの舞台で活躍するバスの岸本力先生とテノールの荒木俊雅さんを客演に迎え、歌曲からオペラまで多彩に披露します。
<出演>
特別客演:岸本力(バス 二期会 ロシア東欧オベラ研究会代表)
客演:荒木俊雅(テノール 武蔵野音楽大学講師)
出演:加藤都紀子門下生
出演:なかの国際音楽協会他有志
公認伴奏:斎藤誠二
指導:加藤都紀子

【開催日】4/13(日)※入場無料(要招待券)
【開催時間】14:00開演(開場13:30)
【会場】サントリーホール ブルーローズ(小ホール)(港区赤坂1-13-1)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線「溜池山王駅」から徒歩10分
【協力】一般社団法人なかの国際音楽協会
【事前申し込みフォーム】Tokikokato@hotmail.com
【お問い合わせ先】03-3380-1784(加藤都紀子音楽教室)
http://tokiko.fine.to/concert.html

松戸博物館にある虚無僧の立像

松戸博物館にある虚無僧の立像

開催期間 2025年4月14日~2025年5月14日

様々な流派の尺八演奏会 港区邦楽研究会 定期演奏会

赤坂コミュニティープラザ

尺八音楽は「ぼろ」と呼ばれた乞食や薦僧(こもそう)、虚無僧等によって生み出され吹き継がれてきた日本独自の伝統音楽です。演奏会の主催者の港区邦楽研究会には、真法流、琴古流、都山流など様々な流派の奏者がいます。演奏曲も、虚無僧尺八、各流派の古典本曲から、現代邦楽や現代曲までバラエティー豊富。日本の伝統芸能である尺八音楽を無料で聴くことができるいい機会です!

【開催日】4/15(火)、5/14(水)※入場無料、全席自由、途中入退場可
【開催時間】18:00~21:00(17:45開場)
【会場】赤坂区民ホール(港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ3階)
【お問い合わせ先】03-5413-2711(赤坂区民ホール)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩10分
http://minatohougaku.sblo.jp/

スターアイランド(STAR ISLAND) 2025

(c)STAR ISLAND Executive Committee

開催期間 2025年5月24日~2025年5月25日

スターアイランド(STAR ISLAND) 2025

お台場デッキ

「スターアイランド(STAR ISLAND) 2025」は、日本の伝統文化である花火をアップデートした“未来型”花火エンターテインメント。2024年に続いて2年連続の開催となる今回は、「エレメンツ(ELEMENTS)」をテーマに、花火やドローン、レーザーテクノロジー、立体的な音響を組み合わせた圧巻のショーを披露します。たとえば、たくさんのドローンを用いたパフォーマンスでは、空一面をスクリーンに見立て、ドローンの集合によって文字などの造形を表現。視覚的没入感を促す最先端のレーザーテクノロジーでは、観客席全体を包み込む光線や、空高く突き抜けるビームなどを展開。加えて、ダイナミックな炎と光を操る「ファイアー パフォーマンス」や、光と音楽の融合を楽しむスピード感満載の「アクア パフォーマンス」なども実施。会場では、多数のフードやドリンクを販売しているので、明るい時間帯から祭り気分を楽しむことも可能です。

【開催期間】5/24(土)~5/25(月・祝)※有料シート以外は入場無料、物販有料、雨天決行、荒天中止
【開催時間】16:00~19:30
【会場】お台場海浜公園 スターアイランド特設会場(港区台場1-4)
【アクセス】ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩3分、ゆりかもめ「台場駅」から徒歩3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分
【主催】STAR ISLAND実行委員会
【制作・運営】エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社
【有料チケット】スターシート8,800円、ビューシート16,500円、 カメラシート19,000円、ペアシート38,500円、マットシート77,000円、テーブルシート77,000円
【公式X】https://x.com/starislandworld
【公式instagram】https://www.instagram.com/starisland_world/
【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@starislandworld
【お問い合わせフォーム】https://supportform.jp/a-information
https://star-island.jp/