EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

[中野区]

山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館館蔵品展「山崎家の漆器」

(c)Nakano-Ku

開催期間 2025年4月22日~2025年6月14日

山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館館蔵品展「山崎家の漆器」

開催時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
場所
山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館
中野の名士・山崎家の漆器の数々を紹介

山崎家は寛延三年(1750)に本家から独立し、農業のかたわら質屋を開業したことに始まります。やがて醤油醸造を始め、中野村や千駄木にも支店を出すなど、江戸近郊の有力な商家になりました。三代目以降、代々旧江古田村名主を務め、明治以降は戸長や旧野方村村長を務めています。名誉都民である八代目喜作氏から膨大な資料が中野区に託されました。古文書、陶磁器、浮世絵など資料は多岐にわたります。蒐集された美術品もありますが、暮らしの中にあったものが多く、それらから名主家の暮らしの一端を垣間見ることができます。
本展では、その中から山崎家の漆器の数々をご紹介します。
<クイズラリー>「山崎家の漆器」クイズラリーを開催!:全問正解者には「山崎家の漆器」オリジナルシールをプレゼント!(お1人さま1枚)
<プレゼント>「山崎家の漆器」しおり:3種類の中からお好きな絵柄をプレゼント!(お1人さま1枚・なくなり次第終了)

【開催期間】4/22(火・祝)~6/14(土)※入場無料、休館日:月曜日、第3日曜日
【開催時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【会場】山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館(中野区江古田4-3-4)
【アクセス】西武新宿線「沼袋駅」から徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩15分
【お問い合わせ先】03-3319-9221(山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館)
【中野区立歴史民俗資料館公式Twitter】https://twitter.com/nakano_rekimin
【中野区立歴史民俗資料館公式Facebook】https://www.facebook.com/nakanorekimin
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/bunka/manabu/rekishiminzoku/kikakutenji/yamazaki2025.html