EVENT SEARCH

地域から探す

キーワードから探す

カレンダーから探す

PART OF THE ANIMAL―動物と人間のあいだ

(c)Lifestyle Design Center

開催期間 2025年1月21日~2025年4月20日

PART OF THE ANIMAL―動物と人間のあいだ

三軒茶屋キャロットタワー

太古の昔から人間は、動物を描く・動物と描く・動物で描くといった表現を続けてきました。本企画は、絵に描くだけはでない、詩や音楽や、演劇、踊りをも包括した「動物を描く」ことについて、人類学・芸術学・生物学・比較文学の研究者たちが世界をフィールドに行った調査や、アーティストたちの思索を辿りながら「動物と人との間」の回路を開く展覧会です。私たちはなぜこんなにも動物に惹かれ、憧れるのでしょうか。本物に遭ったら怖いけれど、クマのぬいぐるみは大切な友だち。半人半獣のモンスターゲームに自分を重ね、ミツバチの羽音から音楽を生み、遠洋のクジラの一生を想う…。動物は人間の情動やイマジネーションの源泉であり、動物と人間の間には数多の神話や寓話が生まれ、その物語の続きに私たちは暮らしています。片や多くの人々は、狩猟採集の生活から離れ、人間が中心・頂点であると考え、自らの生きる環境をも壊す事態を引き起こしています。 今こそ人間は「動物の一部(一員)である私たち」という感覚を取り戻し、他の動物たちと交歓する必要があるのではないか。本展では、その問いのもとに、アーティストたちが制作した絵画やインスタレーション作品、研究者たちが調査地で採集した資料、映像などを展示し、そのまじわりの様相や可能性を体感していただきます。また会期中にトークイベントやワークショップも開催し、動物と人とのあいだに起こる身体的・精神的変化も考察します。
<本展協力の研究者・アーティスト(五十音順)>
五十嵐大介(漫画家)、石倉敏明(人類学者)、大石侑香(エスノグラファー)、大小島真木(アーティスト)、小田隆(画家、イラストレーター、大学教員)、ケイトリン・コーカー(ダンサー、人類学者)、鴻池朋子(アーティスト) 、齋藤亜矢(認知科学者)、管啓次郎(詩人)、菅原和孝(人類学者)、竹川大介(人類学者、漫画家)、長坂有希(アーティスト)、永沢碧衣(アーティスト)、西澤真樹子(なにわホネホネ団 団長、大阪市立自然史博物館外来研究員)、丹羽朋子(人類学者)、根本裕子(陶芸家)、長谷川朋広(ゲームクリエイター、アートディレクター)、盛口満(作家、イラストレーター、理科教師 )、山口未花子(人類学者)、吉田ゆか子(人類学者)
<関連書籍情報>
展覧会協力の研究者・アーティストたちによる書籍『〈動物をえがく〉人類学―人はなぜ動物にひかれるのか』が、岩波書店より出版されます。

【開催期間】1/21(火)~4/20(木)※入場無料、一部イベント・ワークショップは要事前予約・有料、月曜休み(祝日は除く)
【開催時間】9:00~21:00
【会場】生活工房ギャラリー(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3階)
【アクセス】東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩5分、東急世田谷線「三軒茶屋駅」からすぐ
【主催】公益財団法人せたがや文化財団生活工房
【企画制作】山口未花子、石倉敏明、丹羽朋子
【協力】ArtSticker、大平農園、北秋田市くまくま園、行山流舞川鹿子躍、福島県立相馬高校放送局、峰岸有紀、渡辺宏(株式会社ビーハイブジャパン)
【後援】世田谷区、世田谷区教育委員会
【お問い合わせ先】03-5432-1543(公益財団法人せたがや文化財団 生活工房)
https://www.setagaya-ldc.net/program/602/

冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木

(c)冬祭!地酒&地肴実行委員会

開催期間 2025年1月24日~2025年1月26日

冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木

都立代々木公園

「冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木」は、全国の地酒や地元の名物料理を楽しむ冬のお祭りです。代々木公園イベント広場で開催され、北海道から九州まで日本各地の“ほっこり”グルメが勢揃いします。会場では、利き 酒まつり、地元の食材を使った料理コーナー、ご当地鍋ゾーン、物産ゾーンが設けられ、多様な味覚を楽しめます。地酒やご当地鍋で心温まる体験ができるこのイベントは、家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。
<同時開催>ご当地鍋フェスティバル
<会場構成>
・日本全国日本酒利き酒まつり
・ご当地ほっこりグルメコーナー
・ご当地鍋ゾーン
・物産ゾーン

【開催期間】1/24(金)~1/26(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~19:00(最終日は18:00まで)
【会場】都立代々木公園 イベント広場(渋谷区神南2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩10分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩8分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩12分
【主催】冬祭!地酒&地肴実行委員会
【運営・管理】冬祭!地酒&地肴運営事務局
【後援】東京都
【お問い合わせフォーム】https://fuyumatsuri-japan.com/pages/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B
https://fuyumatsuri-japan.com/

ドイツ切手展 Germania2025

(c)Japan Philatelic Society,Foundation

開催期間 2025年1月25日~2025年1月26日

ドイツ切手展 Germania2025

切手の博物館

これまでミニペックスでの発表が出来ていなかった大ボリューム展示です。ドイツ・オーストリア以外の多様な研究テーマについて、その成果を紹介します。「旧小判切手」「戦前ドイツ1849-1945」「ザールとアルザス=ロレーヌ」「Switzerland Air Post Stamps 1919-1988」「独墺露三帝の角」「中国山東半島膠州地域の郵便史1898-1949」など、会員の作品を展示します。

【開催期間】1/25(土)~1/26(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:30~17:00
【会場】切手の博物館 スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【主催】公益財団法人日本郵趣協会、ドイツ切手研究会
【お問い合わせ先】03-5951-3311(公益財団法人日本郵趣協会)
https://yushu.or.jp/event/minipex/minipex.html

ベトナムテト祭2025

(c)第2回ベトナムテト祭実行委員会

開催期間 2025年1月25日~2025年1月26日

ベトナムテト祭2025

都立代々木公園

第2回ベトナムテト祭が1/25~1/26の2日間、代々木公園 ケヤキ並木で開催されます。どなたでも楽しめる内容です。日越の経済交流・文化交流に繋げていくために、今年のテト(旧正月)に開催します。

【開催期間】1/25(土)~1/26(日)※入場無料、物販有料、雨天決行
【開催時間】10:00~18:00
【会場】都立代々木公園 ケヤキ並木(渋谷区神南2-3)
【アクセス】JR「原宿駅」から徒歩8分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」から徒歩9分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」から徒歩9分、小田急線「代々木八幡駅」から徒歩13分、JR・東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」から徒歩15分
【主催】第2回ベトナムテト祭実行委員会
https://www.tokyo-park.or.jp/park/yoyogi/news/2025/1.html

2025ノウフクフェスタ

(c)一般社団法人ぶどうの木

開催期間 2025年1月25日~2025年1月26日

2025ノウフクフェスタ

上野恩賜公園

昨年は延べ3万人を超える来場者を集め、そこから新たなつながりや取り組みが生まれました。当日は全国より13のノウフク事業所が集い自慢の逸品を販売する「ノウフクマルシェ」ブースや、農福連携に関する各省庁(農林水産省・厚生労働省・法務省)、千葉県の取り組みを紹介するブース、そして、各店舗がノウフク産品を調理し提供する「ノウフク食堂」ブース、また、ステージでは「浅草たいこばん」(1/26)をはじめ、猫ひろしさんのトークショー(1/27)など多彩なプログラムも盛りだくさんです!

【開催期間】1/25(土)~1/26(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:00~17:00
【会場】上野恩賜公園 噴水広場(台東区上野公園5-20)
【アクセス】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」徒歩5分、京成線「京成上野駅」徒歩1分
【主催】一般社団法人ぶどうの木
【お問い合わせ先】047-489-5503(一般社団法人ぶどうの木)
http://truevine.jp/topics_details.php?info_id=55

東京都水道歴史館 令和6年度 史料講座―江戸上水文書を読む―

(c)Tokyo Waterworks Historical Museum

開催期間 2024年11月23日~2025年3月22日

東京都水道歴史館 令和6年度 史料講座―江戸上水文書を読む―

東京都水道歴史館

昨年度に引き続き江戸後期の史料「神田上水留」(国立国会図書館所蔵) を読みながら、当時の水道工事について見ていきます。くずし字から判読していくため、ある程度古文書読解に慣れた方にお勧めですが、参加しつつ慣れることも可能です。
・第1回:11/23
史料を読むにあたり、必要な古文書・古記録に関する基本的な知識を学び、判読のイメージをつかみます。
・第2回:12/21
『神田上水留』をテキストにして、江戸時代後期の水道工事の記録を読み進めます(古文書字典 (初回紹介) のご準備をお勧めします)。
・第3回:1/25
引き続き、『神田上水留』をテキストにして、江戸時代後期の水道工事の記録を読み進めます(古文書字典 (初回紹介) のご準備をお勧めします)。
・第4回:2/22
引き続き、『神田上水留』をテキストにして、江戸時代後期の水道工事の記録を読み進めます(古文書字典 (初回紹介) のご準備をお勧めします)。
・第5回:3/22
引き続き、『神田上水留』をテキストにして、江戸時代後期の水道工事の記録を読み進めます(古文書字典 (初回紹介) のご準備をお勧めします)。

【開催日】11/23(土)・12/21(土)・1/25(土)・2/22(土)・3/22(土)※入場無料、当日先着順(
70名)
【開催時間】14:00~15:00
【会場】 東京都水道歴史館 3階レクチャーホール(文京区本郷2-7-1)
【アクセス】JR「御茶ノ水駅」「水道橋駅」から徒歩8分、東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」から徒歩8分、都営地下鉄三田線「水道橋駅」から徒歩8分
【お問い合わせ先】03-5802-9040(東京都水道歴史館)
https://www.suidorekishi.jp/event/shiryo2024/

(c)大田区田園調布せせらぎ館

(c)大田区田園調布せせらぎ館

開催期間 2025年1月26日

司書による「おはなし会」

大田区田園調布せせらぎ館

司書資格保持者がプログラムを組み、子どもたちと保護者のためのおはなし会を開催します(プログラムが変更となる場合あり)。

【開催日】1/26(日)※入場無料、当日先着10名
【開催時間】11:00~11:30
【会場】大田区田園調布せせらぎ館 第1集会室(大田区田園調布1-53-12)
【アクセス】東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線「多摩川駅」から徒歩1分
【対象】幼児~小学生
【定員】当日先着10名
【お問い合わせ先】03-3722-5192(大田区田園調布せせらぎ館)
https://www.den-en-seseragi.jp/

初めての海苔つけ体験

(c)大森 海苔のふるさと館

開催期間 2025年1月26日~2025年3月20日

初めての海苔つけ体験

大森 海苔のふるさと館

かつて大森で行われていた方法で、生海苔を板海苔に加工する体験を行います。海苔切りの実演から、海苔つけや海苔乾しなどの体験を 中心とした内容です。子どもから大人まで楽しみながら学べます。“海苔つけ”ってなに?とにかく体験したい!という方にオススメです。完成した乾海苔は、郵送(送料自己負担)または再来館(1か月以内)で、お返しします。

【開催日】1/26(日)、2/24(月・祝)、3/20(木・祝)※参加無料、事前申込制、海苔の受取を郵送希望の場合は送料実費負担(1~3名分120円、4~6名分140円)
【開催時間】10:00~12:00
【会場】大森 海苔のふるさと館(大田区平和の森公園2-2)
【アクセス】京急「平和島駅」から徒歩15分、東京モノレール「流通センター駅」から徒歩15分
【対象】小学生以上~大人(幼児の体験や見学、同伴は不可)
【定員】20名
【申込方法】往復ハガキ(応募者多数の場合は抽選)
【持ち物】ハンカチ、マスク、送料
【お問い合わせ先】03-5471-0333(大森 海苔のふるさと館)
https://www.norimuseum.com/

松戸博物館にある虚無僧の立像

松戸博物館にある虚無僧の立像

開催期間 2025年1月28日~2025年2月25日

様々な流派の尺八演奏会 港区邦楽研究会 定期演奏会

赤坂コミュニティープラザ

尺八音楽は「ぼろ」と呼ばれた乞食や薦僧(こもそう)、虚無僧等によって生み出され吹き継がれてきた日本独自の伝統音楽です。演奏会の主催者の港区邦楽研究会には、真法流、琴古流、都山流など様々な流派の奏者がいます。演奏曲も、虚無僧尺八、各流派の古典本曲から、現代邦楽や現代曲までバラエティー豊富。日本の伝統芸能である尺八音楽を無料で聴くことができるいい機会です!

【開催日】1/28(火)、2/25(火)※入場無料、全席自由、途中入退場可
【開催時間】18:00~21:00(17:45開場)
【会場】赤坂区民ホール(港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ3階)
【お問い合わせ先】03-5413-2711(赤坂区民ホール)
【アクセス】東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩10分
http://minatohougaku.sblo.jp/

関東郵趣サロン 楽しい切手展2025

(c)Japan Philatelic Society,Foundation

開催期間 2025年1月31日~2025年2月2日

関東郵趣サロン 楽しい切手展2025

切手の博物館

日頃、関東郵趣サロン研究会員が収集した成果発表の作品を展示します。当研究会では、ジャンル、収集分野やマテリアルに捕らわれず、自分の興味や趣味に合わせて収集を楽しんでいます。ぜひ会員の趣向を凝らした作品の数々お楽しみください。その他、記念カバー(封筒)を販売予定。

【開催期間】1/31(金)~2/2(日)※入場無料、物販有料
【開催時間】10:30~17:00(初日は13:00から)
【会場】切手の博物館 スペース1・2(豊島区目白1-4-23)
【アクセス】JR「目白駅」から徒歩3分
【主催】公益財団法人日本郵趣協会、関東郵趣サロン研究会
【お問い合わせ先】03-5951-3311(公益財団法人日本郵趣協会)
https://yushu.or.jp/event/minipex/minipex.html